こん○○は!今回はタイトル通り、久しぶりにタイヤのインプレッション記事をお届けします。 先日、TOYOタイヤPROXES R888R Drift(R888RD) という…一部のエイト乗り以外履いてる人を見たことがない謎タイヤを新品をヤフオクでゲット! 先日の毒蝮ではこのタイ…
こん○○は!先日のteam六連星走行会★彡ではA052のトレッドが裂けてしまい…あまり周回できず全然筑波サーキット(TC2000)での走行練習が出来ませんでした。 今回はクリア取り放題の毒蝮走行会参加! a052で頑張りたいところですが…もう手元にないので、ヤフオク…
こん○○は!先日開催された『team六連星★彡走行会 in TC2000』に行ってまいりました。 昨年末は運よくTC1000で39秒入りの大勝利を果たせましたが、次なる目標はTC2000での4秒入りです! とか言ってる割に…最近TC2000で走る機会を殆ど作れておらず、少し苦手意…
こん○○は!前回のブログで「走り初めは鈴鹿サーキット!」と書いてしまったのですが、緊急事態宣言が出たことと、仕事の事情により遠征を断念… 代わりに、空いた時間で筑波サーキットコース1000(TC1000)に行ってきました。 この日は午前中は走行会、午後は14…
こん○○は!今回の年末年始は皆さんどのようにお過ごしになりましたか?…って言っているうちにあっという間に2021年になってしまいました 去る2020年12月26日に袖ヶ浦フォレストレースウェイ(以下袖森)にて開催された袖1-GPに参戦してきました。 ※決してタイ…
皆様、新年明けましておめでとうございます。旧年中は皆様には大変お世話になり有難うございました。 昨年はコロナ禍で世の中が大きく変わってしまったし、2021年になったからとこれまで通りには戻れないかもしれませんが…2021年は心機一転、仕事に遊びにも…
ついに…筑波サーキットコース1000(TC1000)で40秒切り、39秒倶楽部入りすることが出来ました! RX-8は足とタイヤだけなんとかすれば40秒切れることが証明出来て、エイトの運転のしやすさや懐の深さを…ものすごく実感できました。 サーキットを走ってきて一番…
こん○○は!今回は先日開催された第105回team六連星★彡走行会、通称おしるこ走行会に参加してまいりました。 なんと今回…隣のTC2000ではRX-8が集結して熱いタイムバトルを繰り広げるエイトリアンカップと同日開催!?残念ながら両方は出られないわけですが、…
こん○○は!タイトル通り”自己ベストを出すために参加する走行会”、~DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ~に参加してまいりました。 当日の御殿場市は… 富士山がとても美しく映える快晴!! これを見に来ただけでも大満足…と言いたいところですが… …
こん○○は!今回は『ゆるやかジムカーナ』参加レポートをお届けいたします。 先日、FIAT500Sの足回りをバージョンアップした記事をアップしました。 www.slender-g.com 非常に楽しい仕上がりになったことをお伝えしていますが、この仕様でまだジムカーナを走…
こん○○は!久しぶりのガジェットネタです。 拙宅のリビングに置いているBDレコーダーPanasonic「DMR-BRZ1010」をCDプレーヤーとして使おうと「Sabaj D3」という中華DACを購入するも、謎のノイズ音でCDプレーヤー+DACとして使うのは断念! www.slender-g.com…
こん○○は! これまでFIAT500Sのチューニングネタをアップして来ましたが、全開走行も試してみたくなると言うもの。 そんなわけで...今回ぷちチューニングしたFIAT500Sを筑波サーキットコース1000(TC1000)に持ち込んで、サーキット全開走行でのインプレッショ…
こん○○は!今回もFIAT500Sのチューニングネタでございます。 前回の記事でご紹介した、スロットルコントローラーやサブコンで大分元気なクルマにバージョンアップを果たしたウチのFIAT500S。 これで、クルマの色に似合った『赤い彗星』よろしくほんのちょっ…
こん○○は!お久しぶりです(^^)/今回もFIAT500Sのチューニングネタでございます。 FIAT500でスポーツ走行するにあたり気になる点の一つにアクセルレスポンスの悪さがあります。これまでは街乗りお買い物専用として使ってたので目を瞑ってました。…が、ジムカ…
こん○○は!FIAT500Sでジムカーナメインとは言えスポーツ走行しようと思いたち、一番最初に交換したシートの次くらいに大切だと思っている水温をはじめとした車両のコンディション管理。 Defiなどのしっかりしたメーターを取り付ける…ほどでもないと思ったの…
こん○○は!ついにイタリア車の祭典…らしい、FIAT FESTAの日がやってまいりました。時に2020年10月11日でございます。 FIAT FESTAの公式HPはコチラなのですが… FIAT FESTA 2020 HPだと今一つ雰囲気が分からず、、、行ったら行ったで楽しめるだろうってことで…
こん○○は!今回もFIAT500Sのチューニング企画ネタでございます。 前回のブログでシートを変えたことをアップしましたが、次に欲しくなるのは足回り。車高調に行くのか…はたまた純正形状のショック+ダウンサスにするのか…どのメーカーが良いのかなど、全く分…
こん○○は!前回アップしたジムカーナ走行会に参加したした際、お誘いいただいたFIAT FESTAのスラローム競技。 www.museo500.com サイドターンも出来ないし本当に下手っぴですが、こういった面白そうなイベントはまずは出てみるのが吉のはず!? という事で、…
こん○○は!少し前の話になりますが、9/11(土)、ゆるやかジムカーナに参加してまいりました。 9/10にはTC1000での走行会、9/11はジムカーナとまさに走り三昧の週末。サーキットと違ってジムカーナは速度域が低い分、コースが入り組んでいることが多くクルマを…
こん○○は!去る9/10(金)「team六連星★彡 第103回走行会 in TC1000」に参加してまいりました。 気温30度オーバーの夏の猛暑が最後の頑張りを見せる中、60台以上の参加台数という大盛況!! 久しぶりの六連星走行会に、参加者の皆さん本当に楽しそう。 自分と…
こん○○は!例年、MFCTや走行会で夏場でも結構サーキットを走っているわたくし。『ぎゃー、水温が~』って毎年言ってる気がします…( ̄▽ ̄;)A RX-8オーナーは夏場の水温を始めとする温度に非常に敏感です。 という事で…先日、お盆前に筑波サーキットコース1000…
こん○○は!書きたいことは沢山あるのに…最近ブログ更新が滞ってしまっているスレンダーです。いつも読んでくださってる皆様、誠に申し訳ございません。m(__)m さてさて今回は…去る9/5(土)に開催された、マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)茨城ラウン…
こん○○は! 私事ですが、愛車のRX-8が来月満11年の車検を迎えます。これまで車検はディーラーさんでやってもらってましたが、今回はロータリー専門ショップ(ロータリー研究家)のリアルテックさんでやっていただくことにしました。 real-tech.jp RX-8ももう10…
こん○○は!今年2020年の梅雨は一体どうなってるんでしょうね。首都圏で雨が降らなかった日が思い出せないくらい連日雨で、気分が滅入って来ちゃいそうです。 そんなもやっとした気分を吹き飛ばすべく、先日雨の中つくばサーキットコース1000(TC1000)のライセ…
こん〇〇は!サーキット走行に興味のある皆さん、タイヤ幅でサーキットのタイムがどれくらい違うのか興味ありませんか?自分はRX-8に乗ってサーキットを走っていますが、これまで225幅から265幅まで色々なタイヤを履いてきました。 今回は数カ月前に日光サー…
こん〇〇は♪私がサーキットを走りだして6年が経ちました。数年前、RX-8界トップランナーのエイトリアンさんやPeriさんに言われた「サーキット5年説」を乗り越え、新たな5年に向けて走り出した感じです。 とは言え…このコロナ禍中、自粛期間中は自分の中の走…
こん○○は! 先日、86レース用のベース車両としてラインナップされている「86レーシング」に試乗してきました。 これ一度乗ってみたかったんですよねー♪ わたくし…86が世に出てからすぐに86もBRZも試乗しに行ったくらい注目していたし、隠れ86好きだったりし…
こん○○は!今日も拙宅の音楽環境改善ネタをアップしたいと思います。 NASを中心に、Bluetooth接続で簡単に音楽を鳴らせる仕組みは構築できたのものの…偶にはCD自体をのんびり良い音で聴きたいときもあります。 ですが、リビングのCDプレーヤーは調子悪かった…
こん〇〇は。NAS(QNAP TS-231P)を中心にした音楽配信の仕組みにすっかりハマったわたくし。 www.slender-g.com リビングで聴く音楽もNASに入れてあるお気に入りの音楽を鳴らしたくなるのが人情というものでしょう。 これまでリビングではPioneerのPD-10(CD/S…
こん〇〇は。 私事で恐縮ですが、コロナ禍ですっかり在宅勤務な生活に変わりました。 在宅での仕事環境の改善を契機に、先日ご紹介したNAS(QNAP TS-231P)を中心にして音楽鑑賞環境のアップグレードに手を付けてしまいました。 www.slender-g.com 仕事中…静か…