ガンダムおたくのカーライフ🚗略してガンカラ!

クルマやガンダム、自分の体験したコト、日々興味のあるコトについて語らせていただきます


ABARTH500

ジムカーナ修行スタート! ビ筑初参戦!!~ビギナーズジムカーナ in 筑波 Rd.3~

こん〇〇は!FIAT FESTAではクラス5位と、結果は出せませんでしたが…クルマは復活させたし、これから幾らでもチャンスは作り出せるというもの。 特に、六甲アバルトクラブの皆さんとご一緒したことで、走りやクルマの仕様、YouTubeなどでの取り組みを見て『…

アバルト595Cピスタ2号機、シェイクダウンとFIAT FESTA参戦!

こん〇〇は!先日のブログでアバルト595Cピスタを復活させたことをご報告できました。今年のFIAT FESTAは6月1日!クラッシュで廃車にしたにもかかわらず、縁に恵まれ何とか間に合わせることが出来ちゃいました。 とはいえ、手に入れたばかりのピスタ2号機。…

アバルト595Cピスタ2号機、納車インプレッション!

こん〇〇は!前回のブログでピスタを復活させたことをやっとご報告できました。筆不精になると、2月の出来事を今頃アップしたりして…ダメですねぇ。反省ということでここで気を抜かず、ピスタ2号機の納車インプレッション記事をアップします。 [目次] 車両の…

アバルト595Cピスタを復活させました!

こん〇〇は!2か月もブログがアップできず、すみませんm(__;)mリアルで色々とお仕事頑張ってたら、アップアップになってしまってました 去る1/30にTC2000で廃車にしてしまったアバルト595Cピスタ。 ※大破した車の写真等はあえて載せていませんが、何かのご参…

アバルト595Cピスタ:納車一周年記念インプレッション!

こん〇〇は!2023年の10月ごろ、ジムカーナ場でネットを眺めていたときのこと。『え、アバルト500(595)にもオープンのMT車があるじゃない?!』とずっとオープンカーを探していた熱が大暴走。 ※うちのカミさんからは、そんなモデルは無いっと一蹴されていま…

筑波5秒台への道!!クリスマスにTC2000を走ってきた!?~20241225 TC2000ファミリーライセンス走行

こん〇〇は!前回の袖ケ浦の記事の後、あっという間に年を越してしまいました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m 毎年大変お世話になっている某走行会へアバルトでエントリーさせていただいたのが2024年11月末。この走行会へエントリーするとい…

2024年最後の袖ヶ浦!ベスト更新するしかないっ!? ~2024.12.22 袖1GP Rd.6~

こん〇〇は!ここ最近、街乗りの快適性とサーキットでの速さを両立するべく、走りこんだりバネレートを変更したりとセットアップを進めている我が家のアバルトさん。(フロントのバネレートを8kg/mmから10kg/mmにアップ、リアは変更なしで5kg/mmのまま) 前日…

フロントバネレートを変更したのでTC1000で走行チェック!? ~2024.12.21 team六連星走行会~

こん〇〇は!これまで街乗り重視で柔らかいバネセッティングでサーキットを走ってきましたが『フロントのバネをもっと硬くしたい』症候群に陥ることになり…つい…バネレートアップしちゃいましたフロントのバネを8kg/mから10kg/mmへ、リアは変更なしで5kg/mm…

日光サーキットでアバルトの走りを再チェック! ~2024.12.14 KEROKERO-R走行会~

こん〇〇は! 11月にアバルトで日光を走りましたが、SPORTモードが有効活用できずちょっと課題が残る走りでした。 www.slender-g.com 12月のアタックシーズン、KEROKERO-R(※)さんの走行会で日光を走れることになったので、『よっしゃー、ベスト更新しちゃう…

アバルト595Cピスタ:ジムカーナでサイドターンの特訓中 ~2024/11/17 ゆるやかジムカーナ~

こん〇〇は!今回は(も?)、アバルト595Cピスタでジムカーナ練習の記事をアップします。 10月はジムカーナ練習に2回参加しているのですが、その両日とも前日にゴルフ(やゴルフ練習)の予定が入ってしまい…走る当日全身筋肉痛でハンドルやサイドブレーキを握る…

アバルト595Cピスタ:初めて筑波サーキットコース2000を走った ~2024/11/27 ファミリー走行ライセンス~

こん〇〇は!今回はタイムアタックの聖地である筑波サーキットで『うちのアバルトって筑波を何秒くらいで走れるの?』をどーしてもチェックしたくなり… まだ路面も乾かぬ筑波サーキットコース2000(TC2000)にやってきちゃいました! ※前日の豪雨で朝10時時点…

アバルト595Cピスタ:RE-71RSインプレッション ~2024/11/22 team六連星走行会 in 日光サーキット~

こん〇〇は!今シーズンはアバルト595Cピスタで身近なサーキットを走ってみようと思っており、先日の袖ヶ浦に引き続き今回は日光サーキットでの走行会に参加してきました。お世話になった走行会は『team六連星』さん。いつもいつも大変お世話になっている走…

アバルト595Cピスタ:内装をもっと快適に!おすすめ取り付けパーツ特集【その2】

こん〇〇は! アバルトは昨年(2023年)11月に購入し、早一年が経ちました。「サーキットでのスポーツ走行はもちろん、長距離ドライブや普段使いにも最高!」と感じているピスタですが、より快適にするためにいろいろなアイテムを試してきました。今回は第二弾…

アバルト595CピスタにRE-71RS装着!~2024/11/17 袖-1GP Rd.5参戦!~

こん〇〇は!これまでジムカーナメインで走ってきた、ウチのアバルト595Cピスタくんですが…やっぱりサーキットでどれだけ走れるかもチェックしてみたい、というのが親心ならぬオーナー心。 ということで、今シーズンはアバルト用にRE-71RS(71RS)を大奮発!つ…

【スポーツ走行の勧め】自由に楽しむジムカーナの世界!初心者でもハマるその魅力とは?

みなさん、こん〇〇は!本当に久しぶりのブログとなってしまい申し訳ありません。しばらく放置していたにもかかわらず、結構なアクセスをいただいておりありがとうございます。今後も中々ブログのペースを上げることは難しいと思うものの、できるだけモータ…

アバルト595Cピスタ:取り付けパーツやチューニング内容をご紹介【その1】

こん〇〇は! 昨年(2023年)11月に我が家にやってきたアバルト595Cピスタ(以下アバルト)さん。 一生に一度、どうしてもオープンカーに乗ってみたくて手に入れたクルマですが、約1年弱乗ってみてすっかり「アバルトの毒」とやらにやられています(笑) 一番の目…

アバルト595Cピスタ、猛暑のTC1000で速さチェック ~20240724 ファミリーライセンス走行~

こん〇〇は!車高調やLSDなど手を入れてから大分速くなったアバルトさん。※撮影:はじさん/SUNDOME走にて チューニング後走ったのは4月にTC1000を1回と袖ヶ浦を1回とサーキットよりはジムカーナを走らせることが多く、なじみのサーキットで基本的な戦闘力を…

アバルト595Cで袖ヶ浦フォレストレースウェイを走ってきた! ~2024年袖-1GP Rd.2~

みなさん、こん〇〇は!先日のブログでご紹介した通り、TC1000での走りでその速さが明らかになったアバルト595C!今度はもう少し長いコースで走ってみたいなと思い…ちょうどGWに袖ヶ浦フォレスト(以下袖森)で開催されるタイムアタック形式イベントである袖-1…

アバルト595Cの戦闘力をTC1000で試す!! ~2023/12/16 team六連星走行会~

こん〇〇は!先日、やっとアバルトでジムカーナを走らせたブログをアップしましたが、不慣れなジムカーナだけではクルマの戦闘力が今一つ分からない…ということで、今回は自分にとってホームコースともいえる筑波サーキットコース1000(TC1000)でアバルトを走…

アバルト595Cピスタをジムカーナで試す ~2023/11/26ゆるかやジムカーナ~

こん〇〇は!最近とっても亀ブログになってしまい恐縮です…(-_-;) 前回のブログでアバルト595Cピスタを納車したお話をしましたが…昨年の11月ごろ、このクルマでジムカーナをしてきました! シートとコラムエクステンダーは前のチンクのものを流用、ドライビ…