RX-8関連
こん〇〇は^^先日のブログでアップした通り、1/14(土)のDKM Tsukuba ChallengeにてアドレナリンRE004(235/40R18)で走ってみたら7秒台に突入。 www.slender-g.com 次は6秒台!といいたいところですがそんな甘いわけはなく…やっと7秒台前半が見えてきたので、…
みなさま、こん〇〇は!毎年変わり映えしない私のエイトでございますが、クルマの仕様やサーキットでの目標設定についてあまり記事に残したことがなかったのでこの機に記録しておくことにしました。大多数の方がご興味ないと思いますが、ご了承くださいませ…
みなさま、こん〇〇は!2023年の走り染めは、Periさん(@Peri787b)主催のDKM Tsukuba Challenge(TC2000)。 この日は事前の天気予報が[気温高][低気圧]、さらに前日雨☔ということで、参加者の皆さんもコンディションには絶望していたのですが… 天気回復 流石 …
みなさま、こん〇〇は!前回はガンダムかるたで新年の抱負を述べさせていただきましたが… www.slender-g.com 今回は2022年の12月に参加したteam六連星走行会 in TC1000の様子をアップします。走行会ではRX-8にて・某筋からお下がりでゲットした YH ADVAN A05…
『え?岡国走ったことないの?行こうよ~』『あれ?前のエイトリアンカップ岡国で一緒に走ったと思ってたw』などと周囲に言われまくっていたわたくし…ついに岡山国際サーキットで開催されたマツダファンサーキットトライアル(MFCT)に参戦してまいりました!…
こん〇〇は^^ここ数年、エイトにはA052を始めかなりのハイグリップタイヤばかり履かせており、街乗り用タイヤでサーキットに行き、その場でタイヤを履き替える…そんなサーキットライフを送ってきました。 『ブリヂストン POTENZA アドレナリン RE004』(以下…
こん〇〇は^^去る9/3(土)にマツダファン・サーキットトライアル(MFCT)茨城ラウンド in 筑波サーキットコース2000(長いっ)に行ってまいりました! MFCT筑波に参戦するのは…実に2020年9月以来2年ぶり!常連の皆さんと走れるのを楽しみにしていました。『筑波よ…
こん〇〇は^^本当に久しぶりのブログアップになってしまいました。m(__)m 猛暑がさく裂していたお盆前8/10(水)、筑波サーキットコース2000に行ってまいりました!9/3(土)に開催されるマツダファン・サーキットトライアル(MFCT)の練習のためです。 この日の気…
こん〇〇は!これまで東北のサーキットというと、スポーツランドSUGO(宮城)とリンクサーキット(福島)を走ったことがあったのですが… ついにベスモ等で有名なエビスサーキット東コース(エビス東)に足を踏み入れることになりました!! 映像ですと、バンクした…
こん〇〇は!話が前後していますが、エンジンブローから見事よみがえったうちのRX-8さん。( ̄ー ̄)ニヤリ 慣らし3,000Kmも無事に終えたので、いよいよ筑波サーキットコース2000(TC2000)サーキットでシェイクダウンしてきました。※4/27(水)のファミリー走行ライ…
こん○○は(^^)/1月にエイトがエンジンブローして早2か月… 『聞こえるか~聞こえるだろう~ 遥かな…とどろき~~~♪』復活のイデオンならぬ『復活のRX-8』しました!!(≧▽≦)/ 2度目のエンジンブロー。実はつい最近ミッション交換もしたばかり。2009年に購入し…
こん○○は(^^)/昨年末、TC2000での大勝利(≒自己ベスト)を期待して、VALINO VR88βの新品をエイトリアンカップで試してみました。という事で、今回はVALINO(バリノ)VR88βのインプレッション記事をアップします。今回もいきなり出オチですが、エイトリアンカップ…
こん○○は(^^)/ちょっと日が経ってしまいましたが…先日1/8(土)に開催された鈴鹿チャレンジクラブグランプリに参加してまいりました! 2022年の走り初めが聖地鈴鹿サーキットで走れる嬉しさは勿論、RX-8の中部・関西組の皆さんとワイワイクルマ談義できること…
新年明けましておめでとうございます! 2021年はもっとブログをアップしたかったのですが、今頃去年の11月の走行会レポートをアップするという…不甲斐ない一年になってしまいました。 これまで走行会のブログは動画作成と同時アップを念頭に書いてきたのです…
こん○○は!去る11/27(土)午後、分切りを目指すR大佐号の重量計測を見学するため筑波サーキットコース2000(TC2000)に行ってきました(笑)ついでに、この日の最後のY枠を購入したので、自分のエイトの走行チェックもしてきました。※皆さんから『なんでY枠なんだ…
こん○○は(^^♪今日はRX-8乗りの皆さん...というよりロータリー乗りの皆さんが興味をもたれているであろう圧縮(コンプレッション)の話をします。 私のエイトくんエンジンブローで2015年に新品のショートエンジンに載せ替え、その後ほぼサーキットユースで8万Km…
こん○○は(^^♪先日の勤労感謝の日に開催された「ゆるやかジムカーナ」(以降、ゆるやか)に参加してきました! 今回は久しぶりのRX-8(エイト)での参加。 最近はFIAT FESTAに向けた特訓として妻のFIAT500Sを借りて走ることが多かったのですが、最近エイトにあま…
こん○○は(^^♪去る10/24(日)に開催された「2021 ファイベックスチャレンジ in SUGO」に参加してまいりました。この走行会、5FIVEXタイヤを装着して走るという縛りはあるものの、SUGOを30分2ヒート走って2万円。更に、在庫がある5FIVEXタイヤの好きなサイズが4…
こん○○は!去る10/16(土)に京都の嵐山-高雄パークウェイにて、RX-8のオフ会「KYOTO8DAY」が開催されました。久しぶりのエイトのオフ会、普段ほとんどお会いする機会のない中部・関西・中国地方(・四国?)の皆さんとワイワイ出来るチャンス!ということで、千…
こん○○は! 先日のTC1000走行で42秒を切れなかった「5FIVEX Gerun051R」ですが… www.slender-g.com 足回りのセッティングを少し変えたのでもう一度走ってチェックしてきました! セッティング内容としては、車高を前後とも1cm弱落とし、リアのバネレートを14…
こん○○は!前回に引き続き、またまたタイヤによる違いを比較しちゃう企画です。 前回の比較から二日後、R8888RDで42秒切れなかったのがちょっと悔しくてまたまたTC1000にやってきました。 今回は、2019年に購入して約1年使った5FIVEX Gerun051R(245/40R18)と…
こん○○は!先日、気温30度を超えた素晴らしい秋晴れの中久しぶりに筑波サーキットコース1000(TC1000)のファミリーライセンス走行に行ってきました。 冬のアタックシーズンに向けた自分慣らしが主目的ですが、せっかくの機会なので検証ネタを持ち込んでみまし…
こん○○は!先日、久しぶりにエイトでサーキットを走ってきました!今回はいつもお世話になっているteam六連星★彡さんの主催のスポーツランドやまなし走行会への参加です。 実はスポーツランドやまなしは最近とんとご無沙汰でして、ドライで走ったのは2016年…
こん○○は!エンジン交換してほぼサーキットしか走らず7万kmの拙宅のエイト。ややお疲れ気味のエイトさんのエンジンコンディションを回復するべく、先月エコプログラム(※)を施工していただきました。※エコプログラムとは?エコプログラム | NUTEC OIL 体感で…
こん○○は。前回のブログから大分間が空いてしまい申しわけありません。m(__)m仕事でヒーヒーしていたり、スポーツでちょっとした怪我をしてしまったりとバタバタしておりましたが、お陰様で元気にサーキットを走っております♪ 先日は2年ぶりにスポーツランド…
こん○○は。3月初旬、今シーズン最後のタイムアタックとして毒蝮走行会 in 富士スピードウェイに参加してまいりました! …が、天候はバリバリの雨雨雨☔富士スピードウェイレーシングコース(富士)で開催される毒蝮走行会としては初めての雨天だったそうです。 …
こん○○は!2月初旬、RX-8オンリーの走行会であるエイトリアンカップが筑波サーキットコース1000(TC1000)で行われました。 この日集まったのは28台とちょっと寂しい感じ。最近若い方がRX-8を手に入れてサーキットを走る方が増えてきて大変喜ばしい状況ですが…
こん○○は!先日のteam六連星走行会★彡ではA052のトレッドが裂けてしまい…あまり周回できず全然筑波サーキット(TC2000)での走行練習が出来ませんでした。 今回はクリア取り放題の毒蝮走行会参加! a052で頑張りたいところですが…もう手元にないので、ヤフオク…
こん○○は!先日開催された『team六連星★彡走行会 in TC2000』に行ってまいりました。 昨年末は運よくTC1000で39秒入りの大勝利を果たせましたが、次なる目標はTC2000での4秒入りです! とか言ってる割に…最近TC2000で走る機会を殆ど作れておらず、少し苦手意…
こん○○は!今回の年末年始は皆さんどのようにお過ごしになりましたか?…って言っているうちにあっという間に2021年になってしまいました 去る2020年12月26日に袖ヶ浦フォレストレースウェイ(以下袖森)にて開催された袖1-GPに参戦してきました。 ※決してタイ…