みなさま、こん〇〇は!
毎年変わり映えしない私のエイトでございますが、クルマの仕様やサーキットでの目標設定についてあまり記事に残したことがなかったのでこの機に記録しておくことにしました。
大多数の方がご興味ないと思いますが、ご了承くださいませ。m(__)m
[目次]
スレンダー軍曹のRX-8 2023年仕様
今年から車両名を「スレンダー軍曹のRX-8」でエントリー予定
MFCTノーマルクラスレギュレーション準拠
※撮影:はじさん
エンジン:ノーマル
ECU:ノーマル(4-11月はMFCTレギュ準拠でリミッター有)
吸気:ノーマル
エキマニ:ノーマル
触媒:ノーマル
マフラー:ナイトスポーツチタンマフラー(加速騒音対応)
駆動系:
デフ:ノーマル
クラッチ:ノーマル
ブレーキ:
キャリパー:ノーマル
パッド:制動屋ベース リアルテックSPEC2
ローター:ディクセルPD
足回り:
アーム・ナックル類:ノーマル
サスペンション:リアルテック製オリジナルサスペンション(F:12Kg/mm、R:8Kg/mm)
スタビライザー:ノーマル
ホイール:WebS Sport SA-50 18インチx8.5J inset37
タイヤ:BS POTENZA アドレナリン RE004 235/40R18
バッテリー:MOVING BASE製(純正サイズ)
内装:
シート:運転席・助手席ともにRECARO RS-Gに換装
追加メーター:Defi ZD(マルチメーター)
ハーネス:Sabelt 6点ハーネス
外装:
RX-8 type-RSノーマルエアロ+マツスピウイング・RE雨宮リップ
※青色ワンポイントのドレスアップがこだわりポイント
重量:約1320Kg(2023年1月計測:燃料系目盛1/4時)
走る前に体重測定
— スレンダー軍曹@ 1/29 エイトリアンカップTC2000 (@msn0042000) 2023年1月14日
パーツ変更だけですが、大分軽くなって大満足です👍 pic.twitter.com/4g1xd6IsYl
チューニングの方向性
ほとんど弄れないノーマルクラスレギュレーションをポジティブに捉え、下記のポリシーで車両を作っています。
- 街乗りや長距離移動がストレスにならないよう、元々エイトが持っている『街中を普通に運転することが楽しい』を極力生かすセッティングにする
- 性能アップにつながらない(であろう)ドレスアップにもレギュレーション上問題ない範囲で力を入れ、見て・話題にして楽しいマイカーにする
- サーキット特化型ではないにせよ、MFCTノーマルクラス仕様にてRX-8ランキングにエントリー可能なレベルを目指す
エイトの内装や室内の雰囲気が好きなので、ドンガラ方向の軽量化はしない
普段乗り重視で消音材などは外さない
上記の前提で1300Kg位を目標に軽量化したい… - 後10年現役で走るため、アーム類は全交換済、その他消耗品も適宜交換して走りの鮮度を重視する
- チューニングじゃないけど(当て逃げされた)凹みなども直して、全塗装したい…😅
セッティングできる範囲もアライメントと車高(とタイヤ空気圧)くらいなものですが、ポイントはこんな感じ。
- キャンバー角はレギュレーション上、フロント-2.0/リア-3.0を上限にセット
- フロントキャスターで直進性を重視したセッティングにし、ロングドライブを楽にする
- アドレナリンの空気圧は冷間250Kpaをベースにセット
- 最低地上高は約9.5-10cm (タイヤ空気圧250Kpa時)をキープ
- デフがノーマルなことを考慮し、車高はややリア下がりにしコーナー脱出時のトラクションを重視
やれることがない分、かえって楽かもしれないです😅
2023年各サーキットでの目標設定
※撮影:わいもさん
最大の目標は9月のMFCT筑波で1分8秒1を出すことですが、それ以外は以下の通り。
- 筑波サーキットコース2000:現:1分7秒491/目標:1分7秒199
- 筑波サーキットコース1000:現:42秒793/目標:42秒300
- スポーツランドSUGO(初):目標:1分43秒999 ※MFCT(4月)のみ
- モビリティリゾートもてぎ:現:2分24秒096/目標2分23秒999 ※MFCT(6月)のみ
- オートポリス(初):2分31秒999 ※MFCT(8月)のみ
- 岡山国際サーキット:現:1分55秒712/目標1分54秒9 ※MFCT(11月)のみ
さいごに
私のエイトも購入して丸13年16万Kmオーバーの初老な個体。
これまでは走行距離を極力延ばさない様、サーキット走行とその往復くらいで普段乗りはしないようにしていましたが、去年から今年にかけてのノーマル回帰で、いまはエイトに乗りたい病が復活…
今後は街乗りも含めて(ガソリン代を気にしつつ💧)積極的に乗っていきたいと思います。
2009年から始まったエイトとの旅、これからもまだまだ続く予定です😎
2023年も一年間楽しく走っていきますので、各サーキットやオフ会などでご一緒いただく皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
ではでは、今日はこの辺で。(^^)/