ガンダムおたくのカーライフ🚗略してガンカラ!

クルマやガンダム、自分の体験したコト、日々興味のあるコトについて語らせていただきます


アバルト595Cピスタを復活させました!

こん〇〇は!
2か月もブログがアップできず、すみませんm(__;)m
リアルで色々とお仕事頑張ってたら、アップアップになってしまってました💦

去る1/30にTC2000で廃車にしてしまったアバルト595Cピスタ。

※大破した車の写真等はあえて載せていませんが、何かのご参考になれば幸いです。


タイトル通り出オチですが…ピスタ2号機復活させました!
※Xではリアルタイムにご報告しておりましたが、ブログをご覧いただいている皆様に改めてご報告させていただきます。

正直…お金的には決して少なくない諭吉さんが飛んでいきました💸💸💸
ついに拙宅の大蔵大臣からの緊縮財政が発動するレベル。

ですが、595Cを買った最初の目的
『オープンエアーを楽しむこと』
これをまだまだ楽しみきれていないっ!?

『人生は一度きり。だから楽しむべきよ』
というのはあの有名ブランド創設者のココ・シャネルさんの名言らしいですが…

『我が人生に一片の悔いなし!』←まさに言いたいだけw
で生きるべく、クラッシュした翌日から凝りもせず595Cの中古車情報あさりを開始!

要件は
1.オープンになること
2.MTであること
3.右ハンドルであること
これらが譲れないのですが、この要件をすべて満たすアバルト(かチンク)って結構少ないのであります。
(先日のFIAT FESTAで初めてesseesseの右ハンドルMTの595Cに遭遇!!)

しかし、神のおぼしめしか、岐阜に595Cがあることをあっさり発見!
『これは行くしか無いっ!俺(ら)を待っているに違いないっ!』
と、クラッシュから2週間後、速攻で岐阜に赴くワタクシ。


※新幹線に乗ったら駅弁とビールでしょ?JK?(古いw)

そのことをちょっとだけXで呟いたら…

一日も経たずにエイト仲間にバレてしまい、こっそり復活するつもりが大失敗したのであります😢

こうなったら大手を振って、復活へのSTEPを踏むことに。
2月8日、岐阜にて2台のアバルト595Cピスタとご対面。
もう一台の方は走行距離も少なく綺麗でしたが、完全に予算オーバーだったので、少々汚れ気味だったけど比較的買えそうな価格の方をロックオン!
ついに2代目ピスタを成約してしまいました。
今年は暖冬だったのに、雪の降る寒い日でした。

約2週間後の2月22日。


この日も稀にみる結構な雪の日。クルマで行くことができず新幹線での移動となり、持って帰れるか不安でしたがとりあえず納車完了。

新しいナンバーはグフにちなんで『92』です。愚夫ともいいますね…わはは💦

この日、妻実家の奈良に帰省する用事があったのですが、奈良に向かう際三重の山越え(名阪国道)は危険と判断し、一先ず津にクルマを置いていくことに💦
2代目ピスタ君はどうも雪に縁があるようです。

関東に持って帰ってきて初のドライブ。

どノーマルなので、先代ピスタ君とは乗り味は比較にならないくらいダルダルでした…が、それでもまたアバルトに乗ることが出来て本当にうれしく思いました。

クラッシュした時はたくさんの方にご心配をおかけしたし、大事にしていた595Cを大破させてしまいものすごく凹みましたが…
お陰様でまたアバルトでのオープンカーライフを再開することが出来ました。

いやー、本当にめっちゃうれしい!
用事もないのにクルマを乗り回す日々が帰ってきた2月、3月なのでした。
需要があるかは謎ですが…
そのうちどノーマルアバルトのファーストインプレッション記事を上げたいと思います。

今回は復活報告ということでこの辺で。
復活から早4か月、アバルトで参加したイベントが大量発生しているので、そのバックログについてもちょいちょい記事にしていきたいと思います。

ではでは、また次回のブログもよろしくお願いします。(^^)/