こん○○は(^^)/
エイトがエンジンブローして早2か月が過ぎ…チンクさんで楽しくモータースポーツしてる今日この頃。
TC1000やジムカーナとそこそこシバキ倒してるのですが、チンクではまだ日光サーキットを走ったことがなかったので走るのをとても楽しみにしていました。
『Z3も履いたことだし…
いっちょ茶レンジャークラス脱出を目指してがんばってみよー』
と思っていたら…まさかの雨。
六連星走行会は晴天率の高さがウリでしたが、日光開催はこれで5回連続雨☔…
『雨練習したかったら六連星の日光に行け!』
とウワサになりかねないくらいの運の悪さです💧
とはいえ…
どう頑張ってもチンクでは日光を45秒台くらいでしか走れない皮算用。
雨ならむしろ念願の『茶レンジャークラス初脱出』を果たせるのでは?!と密かに野望を持っておりました。( ̄▽ ̄)v
ということで、当日の参加レポートです。
[目次]
Z3のウェット性能はどうか?
Z2StarspecのDIREZZAでは(RX-8で)何度かウェット路面を走ったことがありますが、Z3では初めて。
『見せてもらおうか!
Z3のウエットでの性能とやらを😎』
結論から言うと、Z3のウェットグリップはなかなか良きです!
ブリヂストンのRE-71RやRE-12D的なウェット性はないけれどグリップ感はしっかりあるし、グリップが不足しそうな高速コーナーでもグリップが破綻しそうな兆候を伝えてくれるので走らせやすいです。
前回の日光走行会(2021年11月)も雨。
今回更にコンディションが悪くほかのエントラントの皆さんもタイムはかなり伸び悩み気味。😓
チンクでも初めて雨のサーキットを走らせたので、走り出しはかなりおそるおそるでしたが…Z3は侮れません。本当にいいタイヤです!
今回のタイムは!?
前回の日光でエイトとはいえ対してタイムが出せてなかったので、チンクなら50秒切れればOKくらいの目標でこの日はスタート。
- 1ヒート目:49秒763(LAP11/13)
DL DIREZZA Z3 195/45R16
気温5度
前左右 冷間260Kpa/後左右 冷間260Kpa
前タイヤは温間300Kpa、後タイヤは温間280~290Kpa狙いで走ってみました。
取り合えず目標だった50秒切りは達成!
慣れもありますが、ヒート後半に大分走らせやすいと感じたので、2ヒート目もこのままの空気圧設定で行くことに。
- 2ヒート目:49秒033(LAP7/16)
DL DIREZZA Z3 195/45R16
気温…未確認😓
前左右 温間295~300Kpa/後左右 冷間280Kpa
惜しくも49秒切りならず!
やはりウェットだと温間300Kpaくらいあった方が走らせやすいのはチンクでもエイトでも同じでした。
リアの空気圧をやや弱くしてるのは、リアを動きやすくするのと、唐突に尻が出ない効果を狙いました。
ただ、ジムカーナ用にリアドラムのシューを標準より少し強めのものに変えたことがちょっと悪さをしていて、本来どアンダーの車なのにブレーキを強めに踏むとお尻が出やすくなる傾向になってしまったようです。
今回のタイムですがタイム的にも全42台中17番目大健闘。
チンクとZ3がかなり頑張ってくれました!!
そして…
ついに…
チンクで茶レンジャークラスを脱出!
なんと…青レンジャーまで一気にジャンプアップです💧
この日の茶レンジャーは台数がとても少なくて走らせやすかったけど…青レンジャークラスだと私より速いクルマしかいないのでバックミラーと常にお友達状態😓
雨とはいえ100馬力もないクルマで青レンジャーを走るのは中々の恐怖でした(笑)
- 3ヒート目:49秒726(LAP2/10)
このヒートは嫁さんと同乗走行。
ヒート後半はエンジンが少したれ気味に💧
パワーが出てない感じだったので早めに走行を切り上げました。
- 4ヒート目:49秒107(LAP13/14)
雨はやまなかったものの、このヒートが一番路面がマシでこの日のベストを出すチャンスだったのに撃沈😓
タラればが48秒8くらいだったのですが、少しずつ変わる路面に走りがアジャストできず仕舞い。路面が改善したことをヨミ切れず、走らせ方を変えることができなかったのが敗因です。
くーっ…チンクで48秒台出したかった~残念!😢
今回の楽しかった様子を動画にしました。
チンクの雄姿をぜひご覧ください。
雨の日のサーキットドライブの様子を楽しんでもらえたら幸いです。
それにしても…
思えば遠くに来たものです(謎)
フルノーマルのチンクで初めてTC1000(ドライ)を走った時のタイムが48秒8くらい。
その後タイヤをAdrenalin(RE003)に変えても48秒前半だったのに…
ほんのちょっとチューニングしてZ3を履いたらウエットでも同じようなタイムで走れてしまうんですもの。
48秒で走っていた時からすればかなりクルマが速くなってくれて自分でも驚いています。
次はドライで45秒台(出来れば前半)を目指して走りたいと思います!
六連星走行会参加40回目にしてついに…
六連星でのスレンダーといえば
じゃんけん最弱四天王に名を連ねるレベルで有名ですが(嘘)…
今回…
ついに…
福引で…
松坂牛をゲットしてしまいました!
ネ申さんが…orz
『どうせネ申さんが福引を引いたからとれたんでしょw』
という声があちらこちらから聞こえてきそうです💧
今回、その時その瞬間に福引を引けば松坂牛だったはずで、きっと私もとれた!
…と思って、自分でゲットした気持ちになっておこうと思います!
(;・∀・)
今は福引ですがコロナ渦が収まったらまた恒例のじゃんけん大会に戻ってくれることでしょう。
その暁にはわたくしめの実力をいかんなく発揮してメロンをゲットしたいと思います。
さておき、松坂牛のプレゼント誠にありがとうございました!
拙宅で食べるのがとっても楽しみです。
最後になりましたが、六連星スタッフの皆様、ご一緒いただいたエントラントの皆様、ありがとうございました!
また次回もよろしくお願いいたします。
ではでは、今日はこの辺で。(^^)/
おまけ(うちのチンクのスペック)
こんなチューニング内容で走ってます。
チンク(FIAT500)でスポーツ走行してみようかな…と思っている方のご参考になれば幸いです。
足回り:KONI Special Active(純正形状ショック)+VOGTLANDダウンサス
タイヤ:DL DIREZZA Z3(195/45R16)
ECU:RacechipGTS(ちょっぴりブーストアップ)…多分100馬力弱
その他:RECARO RS-G(フルバケ)+Sabelt4点ハーネス
※他すべてノーマル。出来たらLSDが欲しい…