こん○○は!
タイトル通り”自己ベストを出すために参加する走行会”、~DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ~に参加してまいりました。
当日の御殿場市は…
富士山がとても美しく映える快晴!!
これを見に来ただけでも大満足…と言いたいところですが…
前日雨が降ったようで
走行開始前までに乾いてくれることを祈りつつ…レポート開始です。
[目次]
毒蝮走行会の素晴らしさ
以前のレポートでもこの走行会の素晴らしい点をご紹介させていただきました。
基本は少ない台数で走るメリットを最大限活かしたガチな走行会です。
皆さん…
『チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ!』
という心持ちで臨んでいます。
ガチなのでピリピリした雰囲気かと思いきや…
皆さん気さくで、物凄くマナーが良い人ばかりなのも嬉しいところ。
邪魔しちゃったと思ったら謝りに行くなど…当たり前かもしれませんが参加者同士の意識の高さもあいまって、雰囲気が素晴らしい走行会なのであります。
※まさに主催者さまさまです。m(__)m
走行後はワイワイ走りについてや近況などの井戸端会議も楽しめる、ガチだけどアットホームな雰囲気なのであります。
走行後にこんなことしたり…正に…何やってんだこの人たち状態です(笑)
今回のコースコンディションは?
冒頭にご紹介した通り、早朝は濡れていた路面がだんだん乾いてくる難しいコンディション。
自分はGT2クラスで走らせてもらったのですが、最初の数週は100Rやダンロップコーナー付近がちょい濡れ状態で、飛び込んでいくのがめっちゃ怖い…
今シーズンの新品タイヤ争奪戦に敗北。。。
今回は去年から履いているA052で参戦したのですが、想像以上にタイヤの温まりが悪く…これまで中古で溝がなくてもいつでもバリ喰いだと信じていたA052が中々喰わないという初体験を味わいました💧
尚、入手できなかったA052ですが…平○タイヤさんによると入荷時期が1月中旬~1月末とのこと…😭
ヨコハマタイヤ…というかA052は大人気ですね!!
自分の走りはどうだった?
今回の結果は…
2分4秒745(LAP6)
自己ベストのコンマ4落ち、何とか4秒台に入れることが出来ました。
よろしかったらこちらの動画をご覧ください。
【RX-8】20201215 富士スピードウェイ 毒蝮走行会 2分4秒745【Fuji Speed way】
素晴らしい快晴のお陰で、奇麗にコースの映像が撮れました。
Sec3からみる富士山が雄大で美しすぎて…本当に感動ものでした!!
[Sec1 31.056 Sec2 39.454 Sec3 54.235 Speed 210.117km/h]
YH ADVAN A052 265/35R18
【気温】気温5度くらい、ドライ
【空気圧】冷間:右155kpa/左145kpa 温間:190kpa狙い
【減衰】最大から4段戻し
前回走行時に比べ、ビビリミッターが発動してしまったSec2はかなり遅かったのですが…鬼門だったSec3が大幅に改善!
ベストは更新できませんでしたが、少しずつ走りも改善できてるみたい!
LAP+での分析をちょっとだけしてしてみました。
上段が自己ベスト、下段が今回のデータです。
LAP+でのSec5はダンロップコーナー後のシケイン区間なのですがここは大失敗。
それ以降のSec6+Sec7+Sec8は合わせて前回ベストよりコンマ4ほど改善。
絶対的なタイムはさておき、これまではこのセクタベストが殆どそろわずバラバラだったが、今回は走りがそろってきているみたいです。
少しは富士に慣れてきた?
また忘れちゃいそうで怖いですが…( ̄▽ ̄;)>
久しぶりに富士スピードウェイを走って感じたこと
メインストレート210km/hからのフルブレーキングが怖い~~
自分の場合、大体150m看板付近からブレーキ開始するのですが、クルマがちゃんと止まってくれるかどうかが不安になっちゃいます💦
同様に、300Rからのダンロップでのフルブレーキは路面が下っているようで、ちょっと突っ込みすぎると止めることが出来ず…
怖いのと同時に…
たまに覗ける200km/hオーバーの世界はちょっとした快感です。
ただ…エイトだと空気との闘いが凄くて200km/hから中々速度伸びませんが(;^ω^)
富士スピードウェイは別途サーキットインプレッションの記事をアップしていますので、ご興味あったらご一読いただけると嬉しいです。
最後に…
主催のPeriさん(@Peri787b)を始め、スタッフの皆様、ご一緒いただいたエントラントの皆様、充実した楽しい時間をありがとうございました。
ものすごく走りやすい環境で、富士という世界有数の国際サーキットを走らせていただくことが出来ていつも本当に感謝しています。
毒蝮走行会サイコー!!
また次回もよろしくお願い致します。
ではでは、今日はこの辺で。。(^^)/