こん〇〇は!
すでにXや個別のSNSではご連絡させていただいておりますが、1/30(木)のDKM筑波では、クルマを横転させる大クラッシュをしてしまいました。
それに伴い皆様の貴重な時間を奪うこととなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
本日DKMでご一緒だった皆さまへ
— スレンダー軍曹 @3/21六連星エビス東 (@msn0042000) 2025年1月30日
この度は、私の事故で皆様の貴重な時間を奪ってしまい誠に申し訳ありませんでした
お陰様で今の所はムチウチくらいで、骨などは異常ありませんでした
改めて、本当にすみませんでした
病院に付き添ってくだったNOAHさん、Periさん、ありがとうございました!
また筑波スタッフの皆様、付き添ってくださったPeriさんNOAHさん、ご心配いただいたたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
今回クラッシュしてしまった経験を踏まえ、その時自分ではどう認識していたかを書き留めておいたので、それを共有いたします。
クラッシュなんてしないに越したことはありませんが『こんな風になるのか?』とほんの少しでもご参考になれば幸いです。
[目次]
クラッシュ(事故)当日の様子
クラッシュ当初
横転したことは記憶にあるのですが、下記のあたりの記憶が完全に欠落していました
・救助されてどのように医務室にいったのか
・どこでクラッシュしたのか
(これは映像を見せられて、だいぶ記憶が戻りました)
・何度も同じ話を繰り返したこと
自分では努めて冷静にしていたつもりでも、事故のショックは相当なもののようです。
また、興奮してアドレナリンが出まくっているせいか、首や腕などの痛みも少ししか感じないようでした。
病院に向かう車中
当日スタッフをされていたNOAHさんに車(RX-8)で病院に連れて行っていただきました。
(本当にありがとうございました!)
その際の記憶は割とあるつもりですが、何度も同じ話を繰り返していた可能性があります。
このくらいの時点で、首周りの筋が(少し)痛いなぁと感じ始めていました。
ちなみに、この時NOAHさんのRX-8のインテリアを見ていたわけですが、自分のエイトと違う部分をチェックする…ような余裕はありませんでした💧
病院で診察などを受けている最中
病院の細かい位置などは覚えていませんが、病院の棟や構成、どこでどんな検査を受けたのかは覚えているので、この辺りから意識的にははっきりしてきたのかもしれません。
頭のCTと腕など痛い部分のレントゲンを撮っていただき、診察的には多分何もないと思うけど、違和感があるようならすぐに診察に来るようご指示をいただきました。
病院から筑波サーキットに戻る車中
DKM主宰のPeriさんに来ていただき、愛車のM4で送っていただきました。
同じ話をリピートしてしまったかはわかりませんが、「白い純正シート」などクルマの内装をじっくり見るくらいの余裕は出てきました。
筑波サーキットで片付け
パドックにおきっぱなしになった荷物をまとめ、サーキットに履いてきたスタッドレスタイヤはPeriさんにアバルトまで運んでいただきました。
その他の荷物はいったんパドックに置かせていただき、帰宅後また取りに戻る旨をサーキットスタッフの方にお伝えしました。
自宅に送っていただく最中
ありがたいことに、Periさんに自宅まで送っていただきました。
M4で送っていただいたので、しっかり助手席でインプレッションしてしまいました。
この時は純正足だったようですが、シートも含めちょっと堅めのしつらえながら、非常にいい動きするなぁと感心していました。
お話してくださった内容も、お仕事からM4のチューニング予定、サーキットでのターゲットタイムの話など、楽しい話題だったせいもあるかもですが割としっかり覚えています。
帰宅後の自宅にて
妻にいろいろ話したとは思うのですが、同じ話を繰り返したりなどあったようです。
正直、何を話したかよく覚えていません。
少し頭痛はしていましたが、頭痛薬で収まる感じでした。
筑波サーキットに荷物を回収しに
自分のエイトで筑波に向かいました。
ラッキーなことに車に乗る恐怖感などはなかったのですが、左側のミラーや巻き込み確認の際痛みで首が回らず少々難儀しました。
道中、妻に翌日の整形外科診察の予約を取ってもらったり、サーキット側に荷物の受け取りに行く旨を伝えたり、ちょっとごにょごにょを調べてもらったりと、色々お願いしながらのドライブでした。
運転自体には支障ありませんでしたが…アバルトの方が運転は楽だなあ…とは感じながらのドライブでした。
筑波サーキットにて
筑波に戻れたのが17時ごろになってしまい既に真っ暗。
スマホ懐中電灯を使いながらパドックに置きっぱなしになっていた荷物を回収しました。
ガソリン携行缶にガソリンが入っていたので、エイトに給油しました。
その後パドックに移動してクラッシュしてぼろぼろのアバルトをじっくりと確認。
タイム計測用のGPSロガーとタイヤ空気圧モニターなどを回収。
デジスパなど一部回収できないものもあったり、盗難防止用のGPS発信機などは回収し忘れました。
予めTODOや回収リストはメモっておいたのですが、妻含め動揺していたのだと思います。
筑波サーキットからの帰路
行きと同様、運転自体には支障なく普通に帰ってこられました。
その後、ファミレスで食事をとったのですが、半分くらいしか食べられず。
お腹はすいていたはずですが、(興奮のため?)身体が受け付けてくれないようでした。
※実は最近、小麦食品(グルテン)を減らす食生活をしばらく続けていたのですが、この時はそれを意識した注文をしていました。
習慣とは恐ろしい?というかすごい😅
この時間を使って、ご心配のコメントをいただいた皆様にお礼のリプをしたりしていました。
自宅に帰宅後
片付け後すぐに入浴。その後痛い部分に湿布してもらいました。
クラッシュ以降お世話になった皆様の話をしたり、ムチウチを始め事故後の症状をネットで調べたり。
その後、ブレることなくジークアクス関連の動画をチェックし就寝しました。
翌日
ぐっすり眠れたおかげか、気分は割とすっきり。
もちろん、首周りやクラッシュ時に打撲したと思われる部分は痛かったのですが、それ以外は特に異常なし。
身支度して自分で整形外科に行き、その後仕事に行きました。
この時痛かった部分は、首の筋、左手肘関節の上下(鬱血してました)、右手上腕部でした。
整形外科で首のレントゲンを撮っていただき、骨には異常なし、軽めの捻挫っぽいという診察でした。
翌週
筑波サーキットの救護担当の方が大変心配してくださったとお聞きしていたので、お電話でこの時点での容体(大丈夫そう)の旨をご連絡しました。
『また筑波に走りにに来てくださいね』と温かいお言葉をいただき、胸がじーんとしてしまいました。
約二週間後
首の痛みは残っているものの、腕の鬱血や打撲による痛みはほぼ解消。
軽い運動ができるレベルにまで復活することができました。
この時点でも、クラッシュ当日記憶がとんだ部分は戻ってこなかったので、もう一生戻ってこないのかもしれません。
※記憶喪失ってこんな感じなんでしょうか…💧
約三週間後
筑波サーキットからの請求
請求書を直接載せていいのか判断つかなかったので、合計金額と一番費用が掛かった施設のみ共有します。
合計金額は33万円強、内「メッシュフェンス支柱3本、金網2枚分」が27万円強と大半を占めました。
いずれにせよかなりの高額。
もちろん、事故なんて起こさない、施設を壊さないに越したことないのですが、即座に払えるようにしておくこともとても大事だと痛感しました。
MRI検査
事故から約三週間後、脳のMRI検査をしていただき問題なしの結果をいただきました。
ということで、今回のブログをアップいたしました。
現時点でも多少首筋の痛みは残っているので、引き続き無茶せず過観察していこうと思います。
まとめ
今回、まったく面白くないクラッシュ後の記録でしたが、自分への戒めとまだクラッシュしたことない方向けに、クラッシュ後どのようになるのかを共有させていただきました。
自分の感想としては、
・クラッシュ後から医務室までといった一部記憶が欠落している
・同じ話を何度もしてしまう
等々、ビックリするくらい記憶混乱的なものがあった、ということです。
幸い今のところは大丈夫ですが、相当頭が揺られたのだと思います。
ここで今回言いたかったことなのですが、今回クルマはさておき
フルバケ+ハーネス
ヘルメット・HANS、そしてレーシングスーツに救われた思っています。
回収したレーシングスーツを見ると少し破れた部分があり、クラッシュ時の衝撃を物語っています。
安全装備が本当に大切なことを身をもって体験できてしまいました。
改めて、今回のクラッシュでは大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
ご心配いただきご連絡くださった皆様、本当にありがとうございました!
本当に運がよく今のところ元気ですので、ご安心いただければ幸いです。
追伸
駐車場に置かれたアバルトから荷物を回収する際、まじまじと見てみました。
運転席ドアは開かず、助手席ドアしか開かない状態。
Aピラーからフロントウィンドウはぐしゃぐしゃでした。
ただ天井のピラーからCピラーはしっかり骨組みが入ってるのかほぼ無事。
この部分がロールケージ的な役割を果たしてくれたのだと思われます。
ぼろぼろになったアバルトを見て、
・皆さんに本当にご迷惑をかけた
・妻に申し訳ないな
・気に入ってたクルマだったのにな
・回収できる部品はないかな
などなどいろいろな気持ちがわいてきましたが、一番思ったのは本当に運がよかったということ。
不思議なもので、このような事を体験したあとではクルマ遊びに限らず、色々憑き物が取れたかのように、縛られていたものが消えるような感覚になりました。
今までと同じかそれ以上に、仕事もプライベートも楽しめる毎日を送りたいと思います。
なお、事故動画は撮れていると思いますが、自分もまだ見ていませんし、公開もしないと思います。
一応データは保存しておいて…5年後くらいに恐々と見られたら…いいな。
それでは、今日はこの辺で。
皆様、またサーキットでもどうぞよろしくお願いします。m(__)m