こん〇〇は!
いきなりですが「明日、サーキット走行会や競技会だとして、前日にどんな準備をするのか?」というお題で、今回はサーキットに行く前の準備についてお話ししたいと思います。
[目次]
■早起きの準備
サーキットの朝は朝一のゴルフと同じくらい早いことが多いです。
皆さん、眠気眼こすってゴルフ場に向かいますよね?
当日まだ暗い中で慌てて準備するのはしんどいので、荷物の準備・積み込みは出来るだけ前日に終わらせておいた方が良いです。
また、事前に主催者からタイムスケジュールやその他の資料が案内されていると思いますので、事前にしっかりと目を通しておきます。
この資料だと、受付が7:00からなので、余裕をもって現地には6:30には到着したいところ。逆算して…何時に早起きするか決めましょう…(;^_^A
■準備するもの
当日着るもの
ツナギ(レーシングスーツ)、グローブ、下着、ヘルメットなど事前に確認しておきましょう。
勿論、タオルや着替えもお忘れなく。常備薬なども準備しておくといいですね。
必要書類の準備と記入、捺印など
今回出場する競技会は誓約書への署名と捺印が必要なので、当日慌てないよう事前に対応しておきます。
とか偉そうに言ってますが、去年私は書くのを忘れてて当日慌てた覚えが…💧
電子デバイスの充電
これ、意外と忘れて当日慌てるので注意です。
カメラ、GPSロガー、タブレットなど、お使いになる電子デバイスを充電満タンにしておきます。
洗車
出来れば、クルマを洗車しておきましょう。
車体にこびりついたホコリや汚れは空気抵抗になり、タイム的にコンマ1~2秒は損します。
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
👆👆…すんません、冗談です。m(_ _;)m
冗談はさておき、ゼッケンを貼ったり、車両準備の際に服が汚れない様にとか、そもそもキレイな方が走ってて気持ちがいいとか…色々効果がありますので、クルマはキレイにしておくのがよろしいかと。
暗くて分かりづらいですが…まあまあキレイにしてあります💧
■最後に
サーキットの前日は、なるべく早く仕事を終わらせて、ゆっくり準備して、早めに寝ることが大切です。
ブログなんて書いてないでさっさと寝ろって感じですが、前日の臨場感が伝わってくれたら幸いです(笑)
という事で、明日筑波サーキットでメディア対抗ロードスター4時間耐久レースと併設開催されるマツダファンサーキットトライアル(MFCT)に出場してきます。
出場するクラスは私以外は猛者しかいないので入賞はちょっと無理ゲー(入賞は1位のみ)ですが、自身の夏ベスト更新を目指して頑張ってきます。
MFCTがどんな様子だったかの参加レポートは後日アップしますのでお楽しみに。
それでは、今日はこの辺で。(^^)/