ガンダムおたくのカーライフ🚗略してガンカラ!

クルマやガンダム、自分の体験したコト、日々興味のあるコトについて語らせていただきます


はてなブログでGoogleアドセンス審査に合格するコツ

こん〇〇は!
今回の記事はGoogleアドセンス審査についてです。
お陰様でGoogleアドセンス(以下アドセンス)審査に合格できましたが、自分の場合、理由が分かってしまえば本当につまらない箇所で躓いていました。

f:id:Slender-G:20190823075729j:plain

今現在、”理由もわからずアドセンス審査に通らなくて困っている”という方もいらっしゃると思います。
最初の2回審査に落ちた際、落ちた理由を検索すると「はてなブログではGoogleアドセンス審査に通りにくい」という記事が多数あって…一瞬はてなブログでブログを書き始めたことを後悔しちゃいそうになりましたが…大丈夫!問題ありません。

私事ですが、はてなブログを開設した際、アドセンスの存在は認識していたのですが、規約を読んだことがなかったことは勿論、どんな風に申請するのか?何が必要なのか?などまったく知らないままスタートしました。

自分で色々試してみて巷に出回ってるウソも結構あることが分かりました。
私が対応したこと、その対応がアドセンス申請において効果があるのかないのか?…について私の主観ですが書いてみたいと思います。

 

[目次]


はてなブログPROへの移行

こちらは独自ドメイン取得と設定のためには移行せざるを得ないと思います。
私の例ですが、PROへの移行及びお名前.comを利用して「https://www.slender-g.com/」を取得・設定しました。
手順については、こちらをご覧ください。

blog.hatenablog.com

 

URLリダイレクト設定

2019年8月現在、Googleアドセンス申請時、審査を依頼するURLには「https://www.slender-g.com」のようにサブドメインでは認められず、ルートドメイン「http://slender-g.com」で申請する必要があります。

ご存知の方には釈迦に説法ですが、「https://www.slender-g.com」 を「http://slender-g.com」で名前解決してもらうには下記が必要になります。

これをするのに「お名前.com」が便利、というわけです。

ちなみに私がアドセンス審査に通らなかった理由がまさにココでして…
転送先のURLを「https://www.slener-g.com/」にしないといけないところを、「http://www.slender-g.com」と設定してしまったからなのでした。
設定を間違えていてもブラウザに「http://slender-g.com」と入れると、補完されるのか「https://www.slener-g.com/」に到達できてしまうので意外と気づかないんです。
また、ネットで「URL転送 お名前com」と検索すると、意外とこの転送先のURLを「http://www.xxxxx.com」とhttpsでない記載をしている記事も多いです。
アドセンス申請の却下理由が「サイトの停止または利用不可」のまま先に進めない方は、この辺もチェックなさるといいかもです。


サイト構成にて対応したこと

・サイトマップの設定:効果★★★

Google Search Consoleを使用して設定します。
まず、はてなブログPROに設定している「https://www.あなたのドメイン」のプロパティを追加します。
※私の場合は https://www.slender-g.com/

f:id:Slender-G:20190823125002j:plain

その後、そのプロパティに対してサイトマップを設定します。
これは正解が分からなくて、もしかすると「sitemap.xml」のみで良いのかもしれませんが、私は「/sitemap.xml?page=1」「/sitemap_page.xml」も追加しました。

 

・プライバシーポリシーの設置:効果★★

これは正直アドセンス審査に関係あるかどうかは分かりませんが、あった方が良いと思いますので作りました。
内容的に他のサイトとほぼ同じになりますが、コピペと判断されることを避けるためPDF化してGoogleドライブにアップして、本サイトからリンクする形式にしています。
ご参考までに、本サイトのプライバシーポリシーのページをリンクしておきます。

www.slender-g.com

 

・お問い合わせフォームの設置:効果★

多分アドセンス審査には関係ないと思うのですが、かなり初期段階で設置しました。
コチラは、Googleのフォームを使って作りました。

はてなブログでの方法はこちらの記事が大変詳しく、参考にさせていただきました。

oyakudachiafi.hatenablog.com


ご参考までに、本サイトのお問い合わせフォームをリンクしておきます。

www.slender-g.com

 

・プロフィールページの設置:効果★

多分アドセンス審査には関係ないと思うのですが、巷ではあった方がよいという意見もあったので初期段階で設置しました。
自分の場合、プロフィールにサーキットのベストタイムばかりを書いていて、あまりプロフィール説明になっていない気もします💦
ご参考までに、プロフィールページをリンクしておきます。

www.slender-g.com


その他、巷で言われていることについて

・画像の貼り付け

画像は貼り付けていても問題ありません。
ただ、念のため著作権フリーのもの、自分で撮影したもののみにしました。
漫画やアニメなど、ネットから拾ってきた画像は貼りたい気持ち満々でしたが、アドセンス申請時には徹底して排除しました。

 

・動画の貼り付け

自分で作ったYoutube動画を貼り付けてましたが、審査には問題ありませんでした。

 

・画像にALT属性を設定

SEO対策には有効ですが自分はまだ一つも設定しておらず、審査には関係ないと思われます。

 

・Amazonアフィリエイト広告

こちらも申請時にいくつか貼っていましたが問題ありませんでした。

 

・記事数

アドセンス申請時の記事数は32記事でした。
5~10記事とかで申請通ってる人もいるみたいなので、それほど気にしなくても良いと思います。

 

・文字数

狙っているわけではないのですが、私は平均して2,000文字以上書いています。
巷では1000文字程度でも大丈夫という意見もありますので、あまり厳しくは見られないと思います。

 

・Google Search Consoleを使用してのインデックス追加

トップページ及び記事全てをURL検査にかけ、インデックス登録されていない記事はリクエストをかけました。
ただ、恐らくこれはアドセンス審査に通る通らないとは関係ないと思います。

 

・アドセンス申請の頻度

申請に落ちたら2週間程度空けた方が良い…という記事をよく見かけますが、多分関係ないと思います。
ちなみに私の場合ですが、審査に落ちた次の日に申請して通りました。
アドセンス申請を連発するとよくないという記事をよく見かけますが、そこの真偽は分かりませんので、自己判断でお願いします。
ちなみに私は1カ月間に7回申請しましたが結果審査に通っています。(;^_^A

 

・記事の内容

アドセンスにて禁止されているコンテンツを一応チェックしました。
このサイトは基本はクルマとガンダムの話がメインなので大丈夫ですが、お酒ネタなどは下記リンクのルールに抵触しそうなのでこのサイトであれこれ語るのは諦めました。

support.google.com


という事で、自分の場合のアドセンス申請時に対応したことをご紹介してみました。

アドセンス申請をやってみるとわかりますが、いろんなサイトを読んで自分なりにしっかり準備してるのにアドセンス審査に何度も落ちると結構凹んでしまい…ブログを書くモチベーションが下がってしまいがちになると思います。

少なくとも、

  • はてなブログではアドセンス申請は通らない
  • 申請の頻度は2週間空けること

はウソですので、審査に落ちてもGoogleからのヒントメールを確認しつつ、ちょっとずつ改善していけばきっと審査に通ると思います!

私がつまづいたこと以外でも申請が通らない色々な理由があると思いますが、今回の記事が現在対応中の方の一助になれば幸いです。
アドセンス申請の件で、もし疑問点やご質問などがあれば、コメントいただければ自分が分かる範囲でお答えします。

ではでは、今日はこの辺で。(^^)/